【Dubstep】奥が深い ダブステップ の起源と歴史【徹底解説】

Dubstep(ダブステップ)とは

ダブステップとは、1999年にロンドンで誕生したBPM140前後の音楽ジャンルでです。でも多くの場合は、本来のダブステップから派生したジャンル「Brostep(ブロ・ステップ)」を指すことがほとんどでしょう。

本来のダブステップはDub(ダブ)の要素を取り入れたディープな2stepであり、ブロ・ステップはその対を行く攻撃的なサウンドとなっています。

今回は幾つかの海外メディア、およびレーベルからの情報を元に、ダブステップの歴史について記していきます。

誕生初期のダブステップ

Benny Ill & Kode9 – Tales From The Bass Side

ダブの要素を取り入れたディープな2stepやグライムから派生した

ブロ・ステップ

Skrillex – Scary Monsters And Nice Sprites

過剰にエフェクトを増幅させ、攻撃的なサウンドになったブロステップ

ダブステップの源流

ダブステップ・サウンドが一番初めにリリースされたのは1998年。2stepレコードのB面に収録されたダブ・リミックスが最初と言われていますが、誰のなんというトラックなのかは不明です。

シーンの重要人物であるArtworkは、音楽メディアのResident Advisorにて「レゲエが好きだったBenny Ill(ベニー・イル)が、間違って作ったガラージからダブステップが生まれた」と語っています。つまりベニー・イルがダブステップの生みの親であると言うのです。

ベニー・イルが発明したそのサウンドは、ロンドン南部のクロイドンにあるレコード・ショップBig Appleを中心に、Artwork、Hatcha、Skeam、Bengaといったアーティストたちによって広められたと言われています。

初期の作品群は、Oris Jay、El-B、Steve Gurley、Zed Biasなどの2step系プロデューサーらによって制作され、Tempa、Soulja、Road、Vehicle、Shelflife、Texture、Lifestyle、Bingoなどのダブステップレーベルがシーンを牽引。

そして2001年ごろから、ロンドンのクラブ「Plastic People」で開催される“Forward”というイベントで頻繁にダブステップがプレイされるようになり、2002年にはXLR8Rなどの音楽メディアで特集され「ダブステップ」というジャンルが定着したとされています。

Brostep(ブロステップ)とは

ブロ・ステップとは、激しさを帯びたダブステップから派生した音楽ジャンルで、2010年にデビューしたアメリカのプロデューサーSkrillex(スクリレックス)が2011年にヒットしたことでブロ・ステップを普及させたと言われています。

Foreign Beggars feat Skrillex – ‘Still Gettin It’

ちなみに「Bro」とはBrother(ブラザー)の略語で「ダブステップの兄弟」という意味だそうです。

低音域のサブベースを強調する従来のダブステップとは異なり、ブロ・ステップでは中音域をWobble Bass(ワブル・ベース)で荒々しく強調し、ボイスサンプルなどを細かくカットアップした強烈なポップ・サウンドが音の特徴となっています。

ブロ・ステップは主に中音域で作業する傾向があるイギリスのプロデューサーRusko(ラスコ)らに影響・インスピレーションを受けて拡張されていったようで、ラスコはBBCの番組で「Brostepは私のせいです」と発言している。

Rusko – Woo Boost

ダブステップ好きはブロステップ嫌いが多い?

ちなみに純粋なダブステップを好む者ほど、ブロステップを「mid-range cack(くだらない中音域)」などと言ったりするほどブロステップを嫌う傾向にあるようです。

海外のあるブログでは「地下のアンダーグラウンドから、野外のオーバーグラウンドへと移動したため、ディープなサブベースがヘヴィーなエレキギターとほぼ同じ機能をする歪んだリフに置き換えられた」と語られていましたが、この言葉が全てでしょう。

つまり、ダブステップとブロステップは性質が真逆なので、ダブステップ好きほどブロステップの性質を受け入れることが出来ないのです。

まとめ

ダブステップは1998年に2ステップから派生したジャンルで、スクリレックスは本来のダブステップと真逆を行くブロステップというジャンルのアーティストであることをお伝えしました。

今ではブロステップの作り方がたくさん公開されているので、機会があれば是非つくってみてください。攻撃的になれて楽しいですよ!

あわせて読みたい

アンダーグラウンドとは?3つの意味や誕生の歴史を解説! 【Hyperpop】ハイパーポップとは?起源と歴史【音楽ジャンル徹底解説】 【Technoとは】テクノ・ミュージックの起源と誕生の歴史【徹底解説】 海外で話題の新ジャンル Future Riddim(フューチャーリディム)とは? 【House (音楽)】ハウスミュージックとは?起源や歴史を徹底解説 ドラムンベースのサブジャンル一覧【音源付き】 【Drum & Bass】世界を揺るがした ドラムンベース の起源と歴史【徹底解説】 【EDMとは】EDMの起源と歴史を辿る【徹底解説】 【Dubstep】奥が深い ダブステップ の起源と歴史【徹底解説】 【Bass House】ベースハウスとは。起源と歴史を辿る【徹底解説】 【Trap Music】トラップとは。その起源と歴史【音楽ジャンル徹底解説】 【Minimal Techno】ミニマルテクノとは。その起源と歴史【徹底解説】 音楽の誕生の歴史、ドレミファソラシドの起源と始まり【徹底解説】 【Future Bass】フューチャーベースとは。起源と歴史を辿る【徹底解説】 サブカルチャーとは?サブカルの意味、誕生と歴史など徹底解説